個別活動(ことばの教室)についてご紹介します!

未分類

 

今回ご紹介する内容は、「ことばの教室」についてです!

こどもプラス八山田教室では、楽しい運動遊び・静かな活動を行った後に個別活動を行っています。

その中のひとつ「ことばの教室」についてご紹介したいと思います。

ことばの教室では、お勉強的な言語のトレーニングだけでなく、子どもたちが興味があるものを取り入れ、信頼関係を構築しながら行っています。

子どもたちが、自分のペースで安心して取り組めるよう、ゲームやキャラクター、好きなテーマを通じてことばに触れています。

  

ことばの力を育むことはもちろん、「楽しい!」という気持ちを大切にしながら、一人一人の成長を見守っています。

また、ことばの理解や表現だけでなく、相手とのやりとりを楽しむ力や、自分の気持ちを上手く伝える練習も行っています。

ここで一部、ことばの教室での取組みをご紹介します。

地図記号に興味のある児童には、記号パネルと名称パネルとのマッチングをしながら会話を楽しみます。

「これ教科書に載ってる!」「習ってないけどわかるよ!」「もっと難しいのもわかるよ!」

など、子どもたちが挙げてくれた声を一つ一つを大切にし、会話のキャッチボールを行っています。

動作を表す絵カードでは、「尋ねられた質問に適切に答える」習慣付けを目指し、トレーニングを行っています。

子どもたちが「できた!」「わかった!」と感じられるよう、成功体験を積み重ねていけるよう心がけています。

 

次回は「夏休みの外出やイベントについて」紹介しますのでお楽しみに!